忍者ブログ
日能研は有名な私立国立の難関中学受験対策に強く全国各地に進学塾を置き偏差値・学力アップの向上を目指しています。
[28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日能研で開催されているセンター模擬テストのひとつである志望校選定テストは、6年生の私立学校国立受験生を対象としたテストです。

実力判定テストでみずからの近ごろの学習能力を知り、その後に開催されるセンター模擬テストの志望校選定テストの結末から、現実的に希望校を選んでいきます。

日能研の志望校選定テストは、センター模擬テストの結論が一覧表でわかりやすく発表されます。

成績表にはひし形のボックスが表示され、合格率をおしえてくれます。

ひし形の上側がR4と言われる合格率80%、ひし形の下側がR2と言われる合格率20%の決め所になっています。

みずからの成績結果は直線で書き表され、そのライン上にある中学校は合格の可能性があるという評価ができます。

この志望校選定テストは、6年生初期の5月と6月に開催されるため、その後々の学習形態努力によって、もっと上側のラインに狙いを付けることが十分間に合うと言う事です。

日能研センター模擬テストでは、志望校選定テストの結論をもとに、成績をあらわすラインの上下にシャドーラインというものをセッティングしています。

このシャドーラインは、これからの学習によってどの状況の潜在力があるかを示したものです。

頑張り次第では学習能力レベルアップもできるという反面、気を抜くとここまで脱落するかもしれないというラインでもあります。

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]